失敗から学ぶDX

失敗から学ぶDX

【58】社長だけが走りすぎて失敗!全員で進めるDXの進め方と社内の合意形成方法

不動産業界でもDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉をよく耳にするようになりましたね。「うちも何かしなきゃ...」と思いつつも、「何から始めればいいのか分からない」「高額な投資に見合う効果が出るのか不安」と躊躇している経営者や担当者の方も多いのではないでしょうか。実は、多くの不動産会社がDX導入に失敗しています。せっかく高額なシステムを導入したの...
失敗から学ぶDX

【59】コスト削減だけを目的にして失敗!顧客満足度を維持しながら効率化する秘訣

「コストを削減しなければ」「少ない人員で何とかしなければ」不動産業界でも、この数年で経営環境が厳しさを増す中、多くの経営者がこのように考えているのではないでしょうか。しかし、コスト削減や効率化だけを追求すると、思わぬ落とし穴が待ち受けています。都内の不動産会社A社は、人件費削減のために管理部門を縮小し、安価な管理会社に物件管理を委託しました。確かに月々のコス...
失敗から学ぶDX

【60】バラバラのシステム導入で迷走した失敗談!全体計画の立て方と賢いツール選び

「この業務はこのシステム、あの業務はあのシステム…」毎日いくつものシステムにログインし、同じデータを何度も入力する。システム間でデータが連携されず、二度手間、三度手間が発生する。そんな状況に悩んでいませんか?多くの不動産会社では、「この業務を効率化したい」「あの部署の問題を解決したい」と、個別の課題に対応するために次々とシステムを導入した結果、社内に「バラバ...
失敗から学ぶDX

「うっかり」が大問題に!不動産会社が知っておくべき顧客情報の取扱い基本ルール

皆さんは、こんなことをしていませんか?顧客リストが入ったUSBメモリをカバンに入れたまま電車に乗る物件の写真に表札や部屋番号が写り込んだまま公開するオーナー情報が入ったエクセルファイルを暗号化せずにメールで送る退去済み入居者の個人情報をそのまま保管し続ける実は、これらの「うっかり」が、重大な個人情報漏洩事故やコンプライアンス違反につながる可能性があります。あ...